全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS)

元「国連平和大学 Asian Peacebuilders Schalrship (APS)」にいた学生のブログです。「日本一APSに詳しいブログ」を目指して、APS、海外大学院留学、フィリピン、コスタリカ生活など色々書き綴ってます。

2019年より国連JPOの選考試験日程が変更へ 応募受付は2月〜3月上旬まで

今回は、先日外務省国際機関人事センターより発表されたニュースについてご紹介します。2019年より、国連JPO(Junior Professional Officer)の選考試験日程が変更となるとのことです。 // 国連JPO(Junior Professional Officer) 国際協力に関心のある方な…

ムクウェゲ氏にノーベル平和賞:その理由と今後の影響について、国連平和大学でジェンダーと平和を学ぶ学生が考えてみる

2018年のノーベル平和賞に、アフリカのコンゴ民主共和国(Democratic Republic of the Congo, 以下DRC)出身の医師であるデニス・ムクウェゲ(Denis Mukwege)氏とイラク出身のナディア・ムラド(Nadia Murad)氏が選ばれました。 今回の記事では、国連平和…

コスタリカ生活:コスタリカで日本のサブカルが楽しめるカフェ&レストラン「Casa Manga(カサ・マンガ)」

今回はサンホセからほど近いSan Pedro(サン・ペドロ)という所にあるカフェ&日本食レストラン、Casa Manga(カサ・マンガ)をご紹介します。 // 日本のサブカル+食事が楽しめるCasa Manga(カサ・マンガ) Casa Mangaは、サンホセのバスターミナル(コカ…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その2(ジェンダー理論と実践)

前回ご紹介した「UPEACE Foundation Course」も無事に終わり、その後各コース(学科)の授業が始まりました。今回はその内、「MA in Gender and Peacebuilding(ジェンダーと平和構築、以下GPB)」の授業についてご紹介します。 // 「Gender Theory and Prac…

コスタリカ生活:オーガニック好きにはピッタリ!学生の街 シウダー・コロン(Ciudad Colón)

今回は国連平和大学(University for Peace、以下UPeace)のほとんどの学生(UPeace生)が暮らす、学生街シウダー・コロン(Ciudad Colón)をご紹介します。 // シウダー・コロン(Ciudad Colón) シウダー・コロン(Ciudad Colón)は、サンホセのバスターミ…

コスタリカ生活:コスタリカに来て驚いた5つのこと

コスタリカで生活を始めて無事一ヶ月が経ちました!今回はコスタリカに来て驚いた5つのことについてご紹介します。 // コスタリカに来て驚いたこと その1 英語が通じない! 当たり前と言えば当たり前の話ですが(笑)。コスタリカに来る前に事前にコスタリ…

コスタリカ生活:コスタリカのスペイン語 その1

コスタリカで生活を始めてもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。コスタリカの公用語はスペイン語なので(国連平和大学では英語が公用語です)、少しづつではありますがスペイン語の勉強も始めました。 // スペイン語のコスタリカ訛り 英語と一口で言っても国…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:キャンパスライフ紹介

今回は、国連平和大学(以下UPeace)での1日の流れについてご紹介します。 UPeace生の1日 無事に先日、UPeace最初の講義「UPEACE Foundation Course」が終了しました。最終エッセイが課せられているので授業が終わってもまだのんびりできませんが、次の講…

Student Life in University for Peace: A day of UPeacer

Thank you for coming my blog, I am an APS (Asian Peacebuilders Scholarship) scholar founded by the Nippon Foundation and now study in University for Peace (UPeace) established by the United Natons. I would like to share my UPeace life in C…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その1(ファンデーションコース)

国連平和大学(UPeace)での生活がスタートして間も無く、早速最初の授業である「UPEACE Foundation Course」が始まりました。 UPEACE Foundation Course UPeace最初の授業は「UPEACE Foundaiton Course」です。こちらは全学生必修の授業となっていて、これ…

“軍隊の無い”コスタリカで平和を学ぶ 国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ

アテネオでの半年も無事に終わり、ついに8月下旬、コスタリカ・国連平和大学での生活がスタートしました! // 国連平和大学(University for Peace)とは? APSプログラムの目玉となっているのが、この国連平和大学(以下UPeace)での留学です。UPeaceの特…

APS Advanced:コスタリカでの住居探し

今回は、フィリピンでのプログラムの後、どのようにコスタリカでの住居を見つければ良いかについてご紹介します。 コスタリカでの住居について フィリピンのアテネオ大学ではAPS生に対して特に住居の斡旋等はありませんでしたが、コスタリカの国連平和大学(…

APS Advanced:フィリピンからコスタリカへの移動

今回は、フィリピンでのプログラムの後、どのようにコスタリカへ向かうのかについてご紹介します。 コスタリカ行チケットについて 日本からフィリピンへ向かった際と同様、フィリピンからコスタリカへ向かう際もAPS事務局側がチケットを用意してくれます。今…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:Research Method(研究方法論) ディフェンス

今回は、研究方法論(Research Method)の授業の最終課題であるディフェンス(Defense)についてご紹介します。 ディフェンス(口頭試問)について 前回(APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:Research Method(研究方法論) 研究計画書)ご紹介した…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:English Training(2)ライティング最終課題

今回はTechnical Writingの授業(以下TW)で出された最終課題についてです。 ライティング最終課題について 前回のTWに関する記事(APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:English Training(2)ライティング)でご紹介したように、TWの最終課題は研究…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:English Training(3)最終プレゼンテーション

前回(APS Advanced English Training (1) Speakingについて)に引き続き、今回もPOS(Professional Oral Presentation Skills)、その中でも最終プレゼンテーションついてご紹介します。 // POPS 最終プレゼンテーションについて 7月下旬、POSの集大成とし…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:International Relations(国際関係論) 最終試験 

前回 (APS Advanced: International Relations(国際関係論) 中間試験について)、International Relations(IR)の授業で実施された中間試験をご紹介しましたが、今回はコースの最後に課せられた最終試験についてご紹介します。 International Relations …

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:Research Method(研究方法論) 研究計画書

前回(APS Advanced: Research Method(研究方法論))研究方法論(Research Method)の授業の様子についてご紹介しましたが、今回は課題として出された、研究計画書(Research Proposal)についてです。 Research Proposal(RP)について 7月下旬に入り、…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:International Relations(国際関係論) 中間試験

今回はAdvancedより開始されているInternational Relations(IR)で実施された、中間試験についてご紹介します。 International Relations (IR) 中間試験 について IRの授業では、学期中2回試験が課せられており、6月下旬、第一回目の試験がアナウンスされ…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:Research Method(研究方法論)

前回(APS Advanced: International Relations(国際関係論)について)に引き続き、今回もInternational Relations(以下IR)と並行して開始される授業、Advance Political Analysis and Methodology(正確には「政治分析と方法論」という邦訳になるかと思…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:International Relations(国際関係論)

前回までの英語コースとは異なり、今回はAdvancedより開始されるInternational Relations、国際関係論の授業についてご紹介します。 International Relations (IR) について アテネオ大学で過ごす最初の半年は、英語の能力向上だけでなく、国連平和大学で学…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:English Training(2)ライティング

前回(「APS Advanced English Training (1) Listening and Speakingについて」)に引き続き、今回はWritingの授業(Technical Writing、以下TW)についてご紹介します。 TWについて IntermediateではReadingについてもトレーニングを受けていましたが、Adva…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:English Training(1)スピーキング

今回はAdvanced English Trainingの内、Speakingの授業(Professional Oral Presentation Skills、以下POPS)についてご紹介します。 POPSについて IntermediateではAPS生全員が一緒に授業を受けていましたが、Advancedからは人数が30名弱となったこともあり…

APS Advanced@アテネオ大学 in フィリピン:Advanced English Training 始まりました!

無事にIntermediateで所定の成績を収めることができ、6月よりAdvancedのプログラムが始まりました。Advancedから参加の13名も加わり、総勢28名となりました(本来であれば30名だったのですが、2人のAPS生が本人の都合により残念ながらプログラムを途中で終…

APS Intermediate English Training@アテネオ大学 in フィリピン(14)Module 2の感想

5月30日をもって無事、IntermediateのModule2が終わりました。今回はModule2を終えての感想です。 Intermediate English Training-Module 2を終えて Module2は、Module1に比べ、全体的にインプット(リーディング&リスニング)よりもアウトプット(ライ…

APS Intermediate English Training@アテネオ大学 in フィリピン(13)パネルディスカッション

IntermediateのModule2ももうすぐ終わりに近づいてきました。今回はリスニング&スピーキングの最後のタスクとして課せられた、「パネルディスカッション」についてご紹介します。 パネルディスカッションについて これまでのリスニング&スピーキング の授業…

APS Intermediate English Training@アテネオ大学 in フィリピン(12)Argumentative Essay

5月も下旬に入り、Intermediateのリーディング&ライティングの授業はほとんどArgumentative Essay(AE)の執筆 or 執筆に関する相談の時間に充てられるようになりました。今回はIntermediateの成績の4割を占めるAEについてご紹介します。 Argumentative Es…

APS Intermediate English Training@アテネオ大学 in フィリピン(11)Module 2の概要

今回はIntermediateコースの内、Module 1に続くModule2についてです。 Intermediate English Training-Module 2について APSの英語訓練コースの内、Intermediate、つまり中級英語コースはModule1とModule2の2つに分かれています。 Module2を一月経験してみ…

APS生のお金事情:アテネオ大学編 月の生活費 in フィリピン

今回はこれまでの授業の様子から離れて、APS生のお金事情についてご紹介します。 毎月生活費が支給されているAPS生ですが、果たして生活費はどれくらいかかっているのか…。 正直なところ、日本人APS生に限って言えば、ギリギリか、ちょっと足りないくらいの…

Criminal Record&Birth Certificateの準備 その4

前回(Criminal Record&Birth Certificateの準備について その3)に引き続き、今回も国連平和大学へ送る書類に関してですが、今回はBirth Certificate(戸籍謄本)の手続きについてです。 Birth Certificate取得手続きについて 前回までにご紹介したCrimina…