全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS)

元「国連平和大学 Asian Peacebuilders Schalrship (APS)」にいた学生のブログです。「日本一APSに詳しいブログ」を目指して、APS、海外大学院留学、フィリピン、コスタリカ生活など色々書き綴ってます。

【初めてこのブログに来られた方へ】国連平和大学「Asian Peacebuilders Scholarship (APS)」 12期生(修了しました!)

2017年12月11日、日本財団主催の「Asian Peacebuilders Scholarship (APS)」の第12期生として合格通知を頂きました(追記:2019年12月に修了しました)。 既にご存知の方も多くいると思いますが、このプログラムはフィリピンにあるアテネオ・デ・マニラ大…

APS 卒業プロジェクト関連情報(インタビュー&ポスター)

今回はAPS関連、卒業プロジェクトについてです。 ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、APSは修士論文を課す代わりに「卒業プロジェクト」の実施が修了要件となっています。詳細はぜひ別記事で紹介したいと思いますが、これはAPS生間で2〜5名のプロ…

論文紹介:「国連平和大学の構想とその変遷」

今回は、国連平和大学で修士を取得された後、そのまま国連平和大学の博士課程に進学された(当時)浪指拓央さんが執筆された論文「国連平和大学の構想とその変遷」をご紹介します。本稿では、国連平和大学設立の歴史、当時国連平和大学で開設されていたコー…

APSを終えて国連JPOへ:修了生の紹介

今回は、APS修了生で国連のJPO(Junior Professional Officer)を経験された2名をご紹介します(JPO経験者はこのお2人だけ、という訳ではありません)。APS修了後、修了生はどんな進路に進んでいるのか気になる方はぜひ一度ご覧ください。 // APSを終えて…

在外公館専門調査員受験者必見のFacebookページ

今回は、在外公館専門調査員を受験するに当たって、私がお世話になったFacebookページをご紹介します。既に多くの方がご存知かもしれませんが、まだ見たことがないという方は、専門調査員の試験対策に向けてぜひ一度ご覧ください。 // 専門調査員を目指す方…

お知らせ:APS第15期生募集開始について

今回は、先日日本財団のウェブサイトでも発表がありました、APS第15期生募集についてです。ついにAPSプログラムも15年に突入するのですね…凄い。 // Asian Peacebuilders Scholarship (APS)第15期生について コロナウィルス流行の影響で中止ないし延期の可能…

在外公館専門調査員の仕事とは?

前回の投稿から半年以上経ってしまい、久々の記事になりました。昨年の9月以降、 1)専門調査員合格後の諸手続(健康診断等) 2)アテネオ大学の講義履修 3)グループプロジェクトの立案&実施 4)専門調査員赴任前研修(外務省本省) 5)任国赴任&在…

在外公館専門調査員 提出書類(履歴書、調査研究実績概略、専門領域・志望動機)

今回は、前回のJICA企画調査員から戻って再び在外公館専門調査員についてです。この記事では2019年春募集の一次試験合格者に課された書類の内、履歴書、調査研究実績概略、専門領域・志望動機についてご紹介します。数回に渡って試験について書いていますの…

JICA企画調査員 応募倍率について

先日、JICA企画調査員の2020年度上半期(4月~9月)派遣ポストの募集が始まりました。募集と同時に、最近の各ポストの応募倍率についても情報公開がされましたので、今回はそれらを元に出願傾向について見ていきたいと思います。私が実際に企画調査員に応募…

在外公館専門調査員 一次試験(日本語論文)

今回も前回に引き続き、在外公館専門調査員についてです。今回は一次試験の内、日本語論文試験についてご紹介します。数回に渡って試験について書いていますので他の記事もご覧ください。前回の記事はこちらからどうぞ。 *この情報は2019年春募集時点のもの…

在外公館専門調査員 一次試験(英語)

今回は前回に引き続き、在外公館専門調査員についてです。今回から数回に渡り試験について書こうと思います。今回は一次試験の内、外国語(英語)試験についてご紹介します。前回の記事はこちらから。 // 在外公館専門調査員 一次試験について 在外公館専門…

【合格!】2019年春募集在外公館専門調査員

今回の記事は前回の国連JPO、JICAの企画調査員に続いて応募した、在外公館専門調査員についてです。結論から言いますと、無事に合格できました! // 2019年春募集在外公館専門調査員について 国連JPOやJICAの企画調査員と並んで、国際協力分野でのキャリアを…

2019年JICA企画調査員、出願と結果

今回は、前回の国連JPOに引き続いて応募した、JICAの企画調査員についてです。 こちらの記事で2018年度と2019年度上半期の倍率をまとめています。良かったらこちらもどうぞ。 // 2019年度 下半期派遣企画調査員(企画)について ご存知の方も多いと思います…

2019年国連JPO、出願と結果

今回は先日就職活動の第一弾として応募した、国連のJPO(Junior Proffesional Officer)制度についてです。 // 2019年JPO出願について 2019年のJPO試験では、必要書類の提出の前にオンラインによる事前登録が必要となっていました。この事前登録を怠ると書類…

お知らせ:APS第14期生募集開始について

今回は先日国連平和大学(University for Peace:UPeace)のホームページで発表がありました、APS第14期生募集についてです。 // Asian Peacebuilders Scholarship (APS)第14期生について 例年は日本財団のウェブサイトでも募集が発表されているのですが、今…

国連、JICA、外務省…海外大学院生の就職活動について

2019年に入り、卒業までまだ約1年ほど残っていますが、ついに就職活動を始めました。今回はAPS生の1人として、どんな就職活動をする予定なのかご紹介します。 // APS生の就職活動について 現時点では私以外、まだ誰も就職活動は始めていないようです(言わ…

【12/28までオンライン無料公開】おすすめ映画『ジェンダー・マリアージュ〜全米を揺るがした同性婚裁判〜』

今回はジェンダー関連記事として、オススメの映画『ジェンダー・マリアージュ〜全米を揺るがした同性婚裁判〜』についてご紹介します。 // 『ジェンダー・マリアージュ〜全米を揺るがした同性婚裁判〜』 この映画は実際にアメリカで争われた、同性婚の合憲性…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その6(ジェンダー、平和構築、人間の安全保障)

今回は今期最後の授業「Gender in Peacebuilding and Human Security(平和構築と人間の安全保障におけるジェンダー)」をご紹介します。こちらは平和・紛争学部(Department of Peace and Conflict Studies: PCS)生の必修授業となっています。 // 「Gender…

【リンクシェア】Booking.comの利用で$15キャッシュバック!友達紹介キャンペーン

今回はBooking.comの友達紹介キャンペーンをご紹介します。これを使えば、宿泊後に$15キャッシュバックされます! // Booking.comの友達紹介キャンペーン 旅行の際、宿泊先の予約サイトとしてよく知られるBooking.com。こちらを使って宿泊先を予約された方は…

コスタリカ旅行:世界一美しい鳥、ケツァールに会える!モンテベルデ(Monteverde)

今回はコスタリカの有名な観光地の一つである、モンテベルデ(Monteverde)をご紹介します。 // モンテベルデ(Monteverde) モンテベルデは、サンホセからバスで5時間ほど行った所にあるサンタ・エレナ(Santa Elena)という地区にある自然保護区です。モ…

コスタリカ生活:スターバックスコーヒー農園(Hacienda Alsacia Starbacks Coffee Farm)

今回はサンホセから30分ちょっとで行けるアラフエラ(Alajuela)にある、スターバックス農園をご紹介します。 // Hacienda Alsacia Starbacks Coffee Farm コーヒー農園に行くためには、まずサンホセからアラフエラへの行く必要があります。行き方としては、…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その5(宗教、文化、戦争、平和)

今回は、先日ご紹介した「Gender, Environment and Sustainable Development」と同時並行で履修している「Religions, Cultures, War and Peace(宗教、文化、戦争、そして平和)」についてご紹介します。 「Religions, Cultures, War and Peace」 この授業は…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その4(ジェンダー、環境、持続可能な開発)

今回はUPeace2つ目のジェンダーの授業、「Gender, Environment and Sustainable Development(ジェンダー、環境、持続可能な開発)」についてご紹介します。 「Gender, Environment and Sustainable Development」 UPeace最初のジェンダーの授業だった「Gen…

【ニュース】2018年度秋募集より、「JICAボランティア」の名称と待遇が変更:「JICA海外協力隊」へ

今回は、先日JICA(Japan International Cooperation Agency:国際協力機構)より発表されたニュースについてご紹介します。2018年の秋募集より、「JICAボランティア」の名称が「JICA海外協力隊」となり、待遇も一部変更となるとのことです。 // 「JICAボラ…

コスタリカ旅行:火山も見れる!電車にも乗れる!コスタリカの古都、カルタゴ(Cartago)

今回はサンホセから1時間弱で行けるコスタリカの古都、カルタゴ(Cartago)をご紹介します。 // コスタリカの古都、カルタゴ(Cartago) サンホセからカルタゴへの行き方 コスタリカ最古の都市(現在はコスタリカ第三の都市)として知られるカルタゴには、…

国連平和大学(University for Peace) in コスタリカ:授業レビュー その3(国連システム)

今回は先日無事に終わった全学生合同の授業、「The United Nations System(国連システム)」についてご紹介します。 「The United Nations Sytem」 UPeace最初の授業だった「UPEACE Foundation Course」に引き続き、今回の「The United Nations System」も…

【協力隊経験者向け】帰国後の進学先にAsian Peacebuilders Scholarshipを勧める5つの理由

今回は青年海外協力隊(以下、協力隊)OBの一人として、現役の協力隊、また協力隊経験者向けに、現在私が参加しているAPS(Asian Peacebuilders Scholarship)プログラムをおすすめしたい5つの理由について紹介します。 // 協力隊経験者のキャリアアップに…

ブログ村「コスタリカ情報」ブログランキングで2位に!

今回はAPSや国連平和大学での様子とは離れて、このブログがランキングに参加している、ブログ村の「コスタリカ情報」ブログで初めて2位にランクインできたご報告です。 // ブログ村「コスタリカ情報」ブログ 皆さんご存知の通り、ブログ村ではいろんなテー…

TOEFL iBTを自宅で、5,000円で受験 本番前の準備にぴったりのTOEFL模試「TOEFL Practice Online」

今回はTOEFL iBTのオンライン模試「TOEFL Practice Online」を利用してみてのレビューです。来年から就職活動を始めるにあたり、TOEFLやIELTSの準備も少しずつ始めようと思い、試しに利用してみました。 // TOEFL Practice Online 海外留学をする際、また国…

医学部における女性差別問題レビュー:まとめと考察

10月13日に文部科学省より、医学部による女子差別問題に関する調査結果が発表され、先日問題が発覚した東京医科大学以外にも、同様の取り組みをしている大学が複数ある可能性が報告されました。 国連平和大学(University for Peace)のジェンダーの授業でこ…