国連平和大学
今回は、国連平和大学で修士を取得された後、そのまま国連平和大学の博士課程に進学された(当時)浪指拓央さんが執筆された論文「国連平和大学の構想とその変遷」をご紹介します。本稿では、国連平和大学設立の歴史、当時国連平和大学で開設されていたコー…
今回は今期最後の授業「Gender in Peacebuilding and Human Security(平和構築と人間の安全保障におけるジェンダー)」をご紹介します。こちらは平和・紛争学部(Department of Peace and Conflict Studies: PCS)生の必修授業となっています。 // 「Gender…
今回は、先日ご紹介した「Gender, Environment and Sustainable Development」と同時並行で履修している「Religions, Cultures, War and Peace(宗教、文化、戦争、そして平和)」についてご紹介します。 「Religions, Cultures, War and Peace」 この授業は…
今回はUPeace2つ目のジェンダーの授業、「Gender, Environment and Sustainable Development(ジェンダー、環境、持続可能な開発)」についてご紹介します。 「Gender, Environment and Sustainable Development」 UPeace最初のジェンダーの授業だった「Gen…
今回は先日無事に終わった全学生合同の授業、「The United Nations System(国連システム)」についてご紹介します。 「The United Nations Sytem」 UPeace最初の授業だった「UPEACE Foundation Course」に引き続き、今回の「The United Nations System」も…
前回ご紹介した「UPEACE Foundation Course」も無事に終わり、その後各コース(学科)の授業が始まりました。今回はその内、「MA in Gender and Peacebuilding(ジェンダーと平和構築、以下GPB)」の授業についてご紹介します。 // 「Gender Theory and Prac…
今回は、国連平和大学(以下UPeace)での1日の流れについてご紹介します。 UPeace生の1日 無事に先日、UPeace最初の講義「UPEACE Foundation Course」が終了しました。最終エッセイが課せられているので授業が終わってもまだのんびりできませんが、次の講…
国連平和大学(UPeace)での生活がスタートして間も無く、早速最初の授業である「UPEACE Foundation Course」が始まりました。 UPEACE Foundation Course UPeace最初の授業は「UPEACE Foundaiton Course」です。こちらは全学生必修の授業となっていて、これ…
アテネオでの半年も無事に終わり、ついに8月下旬、コスタリカ・国連平和大学での生活がスタートしました! // 国連平和大学(University for Peace)とは? APSプログラムの目玉となっているのが、この国連平和大学(以下UPeace)での留学です。UPeaceの特…
今回は、フィリピンでのプログラムの後、どのようにコスタリカでの住居を見つければ良いかについてご紹介します。 コスタリカでの住居について フィリピンのアテネオ大学ではAPS生に対して特に住居の斡旋等はありませんでしたが、コスタリカの国連平和大学(…
今回は、フィリピンでのプログラムの後、どのようにコスタリカへ向かうのかについてご紹介します。 コスタリカ行チケットについて 日本からフィリピンへ向かった際と同様、フィリピンからコスタリカへ向かう際もAPS事務局側がチケットを用意してくれます。今…