全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS)

元「国連平和大学 Asian Peacebuilders Schalrship (APS)」にいた学生のブログです。「日本一APSに詳しいブログ」を目指して、APS、海外大学院留学、フィリピン、コスタリカ生活など色々書き綴ってます。

お知らせ:APS第15期生募集開始について

今回は、先日日本財団のウェブサイトでも発表がありました、APS第15期生募集についてです。ついにAPSプログラムも15年に突入するのですね…凄い。

 

Asian Peacebuilders Scholarship (APS)第15期生について

コロナウィルス流行の影響で中止ないし延期の可能性もありますが、関心のある方、ご都合のつく方はぜひ足を運んでみてください。修了生の皆さんも毎年登壇されていらっしゃるので、色々とお話が聞けるかと思います。

募集要項ですが、基本的に14期生募集の時と変更は無いようです。ただし、既にご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、アテネオ大学で取得できる学位が私の頃(国際政治学)とは変更になり、13期生以降は社会開発学(Master´s Degree in Transdisciplinary and Social Development )となっています。

出願締め切り日について

出願締め切りは、昨年同様今年も8月中旬(14日)となっています。しかし、推薦状等時間のかかりそうな書類に関しては早めの準備をお勧めします。

 

昨年12月、無事にAPSプログラムを晴れて修了しました(最後色々とドタバタでしたが)。実際に修了後、海外で今こうして平和構築に携わることができているのも、このプログラムに参加して色々と学ぶことが出来たからだと思っていますし、実際に国連機関の方と一緒に仕事をしたり、一国の国内情勢や外交問題を仕事として扱う上で、国連平和大学やアテネオ大学で学んだことは非常に役立っています(というよりも、もっと勉強しておけば良かったという反省です)。平和構築だけでなく、開発学、環境学を学びたい方にとっては(経済的な部分を含めて)とても良いプログラムだと思います。

 

また、日本人向けのAPSプログラムのホームページも完成しました(私が作った訳ではありませんが)!プログラムの概要、出願及び入学手続に関する情報、また修了生のその後についても掲載されていますので、これから応募を目指される方にとっては大変便利なものとなっています。ぜひ一度ご覧になってください。

なお、国連平和大学のホームページにも、APSの紹介ページ(英語)があります。