全額支給奨学金 海外大学院留学プログラム Asian Peacebuilders Scholarship (APS)

元「国連平和大学 Asian Peacebuilders Schalrship (APS)」にいた学生のブログです。「日本一APSに詳しいブログ」を目指して、APS、海外大学院留学、フィリピン、コスタリカ生活など色々書き綴ってます。

アテネオ大学のネット環境

今回はアテネオ大学在学中でのインターネット環境についてご紹介します。

フィリピン&アテネオ大学でのネット環境について

フィリピンでも当然ながらスマートフォンは誰でも持っており、アテネオ大学もそこら中で学生がスマホを片手に歩いています。 

「SIMフリースマホ」がマストアイテム

最近では日本でも格安SIMが人気となっていますが、フィリピンでは基本的にほぼ全てのスマホがSIMフリーとなっており、別途通信会社のSIMカードを買わないと通話やインターネットができません。

日本では通信会社は多くありますが、フィリピンだとSmartGlobeいう会社が2大大手となっています。ただ、わざわざ通信会社に行かなくても、コンビニ等でSIMカードは手続きもなく買えるのでその点は日本よりとても便利です。

通話やインターネットを使うために料金をチャージしなければいけませんが、フィリピンでは紙製のカード(Load Card:「ロードカード」と呼ばれます)を購入し、裏面のスクラッチ印刷された部分を削って、印刷されているコードを打ち込めばチャージできます。こちらもコンビニで購入できますので不自由しません。

(フィリピンに着いた直後でも、空港内のコンビニでSIMカードもロードカードも変えますので、すぐにインターネットが使えます)。

フィリピンでのインターネット環境について

フィリピン(アテネオ大学周辺)では基本的に4G回線が使えます。もちろん時には繋がりにくくなったりすることもありますが、そんなに不自由しません。 

アテネオ大学でのインターネット環境について

アテネオ大学では学生に無料のWiFiサービスが提供されており、屋内外問わずインターネットが利用できます。しかし、一人につき1デバイスしか認められていないため、スマホかPCかどちらかに絞らなければなりません。

APS入学後、APS事務局より「MACアドレス(各デバイスに振られているIDのようなもの)」を尋ねられますので、自分がアテネオ大学で使いたいデバイスのMACアドレスを選んで連絡します。

私自身はPCでアテネオ大学のネット回線を使っていますが、グループワークでGoogle Driveのサービスを使う時などはいつでもどこでもアクセスできるので大変便利です。

回線のスピードを心配していましたが、動画も滞りなく観れますし、重たいデータもスムーズにダウンロードできます。